手相占いで「ますかけ線」とは、真っ直ぐ掌を左右に横切るように、知能線と感情線が1つになっている線のことを言います。これは大変珍しい手相で、強運に恵まれるとされ、リーダーシップを発揮する人に見られる相でもあります。手相では左手には先天的にもっているものを、右手には後天的に得たものが現れると考えられています。「ますかけ線」が左手にある場合は、生まれつきの運に恵まれている人であると読み、右手にある場合には自らの努力や意志、考え方などによって手に入れた運であると読みます。
この「ますかけ線」にはいくつもの種類があります。まず「ますかけ線」の他に、もう1本感情線が出ている場合について説明します。こうした相の持ち主は強い精神力と忍耐力があるとされています。苦境に立たされても粘り強く立ち向かえるとも考えられています。
その反面嫉妬心が強く、人とのコミュニケーションで難しい場面になることもあります。次に「ますかけ線」の他に、もう1本知能線があるケースについての読み方を紹介します。この相では創造力と発想力に恵まれているとされています。また誠実であり真面目な性格で、周囲から信頼を得られる人であることが多いようです。
最後に線が鎖状になっている場合についてお話しします。こうした線をもっている人は内向的な面と、大胆な面とを併せ持つ二面性のある性格であると考えられます。繊細であり、美的センスに恵まれているため、閃きで成果を出すような芸術的な仕事に向いていると言われています。
トラックバックURL
https://projectpurseindy.com/2022/11/15/%e6%89%8b%e7%9b%b8%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e3%80%8c%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b%e3%81%91%e7%b7%9a%e3%80%8d%e3%81%ae%e6%84%8f%e5%91%b3%e3%82%92%e7%b4%b9%e4%bb%8b/trackback/